今年は3名の新入社員がSHIN’Sの仲間に加わりました
左から 野村将統さん 大垣美華さん、三浦愛梨さん ようこそSHIN’Sへ(^^♪
そして歓迎会でも夜遅くまで皆で もりあがりました(^^)/
チーフに就任した 牟礼店 岡内と屋島店 山口に サプライズプレゼント
NEWメンバーを加え 更にパワーアップしましたよ(^^♪
今年は3名の新入社員がSHIN’Sの仲間に加わりました
左から 野村将統さん 大垣美華さん、三浦愛梨さん ようこそSHIN’Sへ(^^♪
そして歓迎会でも夜遅くまで皆で もりあがりました(^^)/
チーフに就任した 牟礼店 岡内と屋島店 山口に サプライズプレゼント
NEWメンバーを加え 更にパワーアップしましたよ(^^♪
この度 新型コロナウィルス感染拡大防止のために
SHIN’S、Chou Chou 共に 全店5月3日(日曜日)~5月6日(水曜日)まで営業をお休みさせていただきます。
それ以外の日は通常どおり営業いたしますが なるべく密集を避けるため 予約人数の調整を行っています。
全スタッフ のマスクの着用 1日2回の検温、 手洗いうがいの徹底 次亜塩素酸での消毒 次亜塩素酸噴霧器による空間除菌
定期的な店内換気など 感染リスクを少しでも減らせるよう 強化しております。
全てのお客様にも 最近の体調 県外などへの外出の有無 などをお聞きし 該当するお客様にはご来店をお断りする場合も
ございますので あらかじめご了承お願い致します。
これからも 大切なお客様、スタッフの安全を考え より安心して頂ける環境にするべく 衛生管理等 徹底してまいります。
いつもHair Make SHIN’S をご利用いただき誠にありがとうございます
お客様とスタッフの安全・安心を守る為のお願いです
上記に該当されるお客様はご来店をご遠慮頂きます様、お願い申し上げます。
お客様ご自身の健康状態を最優先に考慮しご予約の変更をお願いしております。
2週間以降の日程で、改めて優先的にご予約調整を致しますのでご安心くださいませ。
また、サロン内における感染防止・安全確保の為、以下の対応をしております。
より多くの大切なお客様に安心してご利用頂く為に
皆さまのご協力のほどよろしくお願い申し上げます
今年もやってきましたSHIN’S忘年会!! 1年間お疲れ様でした!とともに
来年も宜しくお願いします!という事で 盛大に盛り上がりましたよ(^^♪
野村の挨拶と当時に 始まったSHIN’S 忘年会 2018!!
今年も沢山の方達が駆けつけてくれました。感謝!!
2019年テーマも発表!! 情熱をテーマに掲げやりますよ♪
今年の司会は
この2人 2018新入社員
期待の星です!!
今年の1年の功績を称えた 表彰式では過去最高の23部門
約50名もの表彰がありました。皆さん本当にご苦労様です。
沢山の方達と美味しい物を食べて飲んで そしてたくさんお話して 実りのある忘年会でしたよ。
そして 忘年会は終了!! 2次会へと向かいます(^^)/
2次会では大人なバー!! 日付をまたぎ 1時30までのみに呑みました!
そして3次会!!2時から 焼肉!!最近毎年恒例になりつつあるお店へ!!
この時間からも 食べる!!
この日は4時まで 忘年会は続きました!!がっしかし みんな本当に元気です!
次の日お仕事のあるディーラー様 メーカー様 遅くまで? 朝早くまで 付き合ってくれて
本当にありがとうございました。
2018年も残りわずかですがSHIN’Sスタッフ一同 燃えに燃えています。
SHIN’Sの年末は12月30日まで営業
年始は5日からの営業となっております。
皆様のご来店 心よりお待ちしております(^^♪
年末は12月30日まで営業させていただきます。
12月31日~翌年1月4日まで お正月休みを頂いております。
ご迷惑をおかけしますが よろしくお願い致します。
2019年 1月5日から また元気に営業します。
※1月13日 日曜日は 成人式のため 通常の営業はお休みさせて頂いております。
香川県美容学校にて B1グランプリなるコンテストに参加させていただきました。
この大会は過去に何度も 優勝してきました。
今回は ワインディング部門、ストリートカット部門、グラボブ部門と3つの部門で優勝を狙います。
コンテスト前に控室にてリラックスした4名を発見、山口さんは準備かな!!
始まりのあいさつの後は選手入場
なんと岡内がプラカードをもち先頭で歩いてきました!!
その後ろには國方が!!
SHIN’S応援部隊も駆けつけてきました。
この時間帯は少なかったですが どんどん集まっていましたよ。
まずは美容学生1年生によるワインディングコンテストからスタート!!
緊張して手が震えている子もいました!ガンバレ!!
間で昼ご飯を食べながらBOSSと話しているスタッフ発見!!
手前の井手さんが影で暗く映ったので撮り直し!!
こんな感じです♪
そしていよいよSHIN’Sが参加する美容学生2年生と一般の部です!!
しっかり準備して競技START!!
まずはワインディング!!
山口さんガンバレ!!
この競技は美容学生2年生も一緒に!!
流石は2年生!!みんな上手です!!
負けるな鳴海!!
十鳥さんも応援席から見てますよ!!
綺麗に巻けています!!負けてませんね!!流石!!
そして先にタイムアップ!ワインディング部門終了!!!!
お疲れ様です!!
そしてカット部門
國方、岡内、青木、石川!! 頑張っています!!
そして 競技終了!!華やかな作品に仕上がっています。
お疲れ様です!!
國方作
岡内作
青木作
石川作
競技が終わりひと段落!!
間で応援部隊と過ごす選手達
その後 着付け部門やマツエクのコンテストがありました。
そして運命の表彰式!!
まずはワインディング部門!!
グランプリは!!!!
我らが 山口!! 初出場での快挙!!
巻き上がりの作品です!!これが難しんです。
そして!!
ストリートカット部門!!
「グランプリ」は!!!
岡内!!
襟足を切らない岡内が!昨年のリベンジを得て 見事グランプリ!! よく頑張ったね(^^♪
そして!!グラボブの部
グランプリは!!
青木!!!
コラ!! 前を向きなさい! 賞状読んでくれている人の方を
向きなさいって!!
ピ、ピースは今はやめなさいって!!
そして!!準グランプリは!!
石川!!
ちゃんと前を向き深々と賞状を受け取っていました!!
同期でダブル受賞!しかも1位2位とは 凄いですね!!
そしてナイスタウン賞として岡内!!ダブル受賞!!
KSB賞は山口さんが!! 見事ダブル受賞!!
惜しくも賞を逃した國方も SHIN’Sメンバーを称賛!!
個人的には凄く好きな作品でしたが・・・・残念!
でももう國方は次を見据えています!!
流石です!!
そして賞に輝いた方達との記念写真!!
え!!疲れてるの!!
なに!!その顔は!!石川さん目は!! 青木さん 怒ってる?
でも大丈夫!!
2人とも 撮る時は決め顔です!!
そして最後に 選手と最後に居た 応援組との記念写真!! BOSSも最後までいてくれましたよ!!
選手の皆さん 本当にお疲れ様でした。
コンテスト後 SHIN’S lineに流れて来た選手のコメントです!!
國方 夏希
お疲れ様です😊❗
今日は朝早くから応援に来て頂き本当にありがとうございました😌✨✨
そして岡内さん!青木さん!石川さん!山口さん!おめでとうございます😁🎉💖
今回コンテストに出場するにあたって、他の4人に比べて自分だけかなり美容歴も長いし、チーフでありスタイリストなのに賞取れなかったらどうしよう…っていうプレッシャー。正直ありました😂💦
けど…実際今回の結果を受けて自分が思うことは…私が言うのもなんですが…評価はもちろん大事❗けど評価に拘る事で創りたいものを創れなかったり、妥協してしまうようなら…評価されなくて
も自分が良いと思う作品を妥協すること無く創ること。挑戦する(攻める)こと。それらを本番でやり切って納得のいく作品を創ること。それが自分にとってのコンテストなんじゃないかなって思います😊✨
そして今回後輩の4人と一緒に大会に出る事で、カリキュラムをこなしながら大会に出て、そして賞にもちゃんと入ってて。SHIN’Sの後輩達は凄いなと!同じ大会に出た事で改めて感じれました☺✨✨
今回出場したことで、特にSHIDO店スタッフには沢山迷惑をかけたと思います💦そして今日も応援に来て頂いたのにも関わらず賞を取ることが出来なくて本当に申し訳ございません🙏😣💦
けどコンテスト楽しかったです😊💕これからも何回でも出来る限り挑戦していきたいと思いますので、よろしくお願い致します☺🙏✨✨
皆様!今日は本当にありがとうございました💕
お疲れ様でした😊💕
岡内誠也
お疲れ様です!
会場に駆けつけてくれた方も、来れなくても応援してくださった方も皆さんありがとうございました😊
優勝とナイスタウン賞をいただき、すごく嬉しいですし自分自身でも正直驚いています。
今までいくつかコンテストに出場してきましたが、賞をいただいたことはなかったので、今回の受賞はとても自信につながりました!
しかし、反省点も多いので今後の営業や練習への取り組み方に生かしていきたいです。
そして、11月には新潟で全国大会があるので、そこでも良い結果が残せるように頑張っていきます!!
皆さん本当にありがとうございます✨
青木 沙茅
お疲れ様です!
今日はお忙しい中
応援にきてくださった方
会場ではないけど応援してくださった方
本当にありがとうございました😣
今まではワインディングの大会
しかでたことがなくて
自分の成長のために
初めてのカット部門に出ました。
今回は石川さんと
二人だけの戦いになりましたが
すごくいい刺激になったし
自分の中で何か一つでも成長することが
できたかなと思います!
同期でもありライバルでもあり
一緒に練習して助け合って
本当に石川さんと
出場できてよかったです😢✨✨
次はまた 別部門で
優勝できるように
もっとカットの勉強して
カラーの知識も増やして
今後の営業でもいかせるように
していきたいです!
本当に応援ありがとうございました!✨✨✨
石川 裕依
お疲れ様です😊✨
お休みの中、会場まで来てくださった方、応援してくださった方本当にありがとうございました!!
今回組合特別賞をいただきました😊
グラボブ部門は去年も参加させていただき、準優勝という結果で悔しかったので今年も同じ部門でリベンジしようと思い参加させていただきました!
今年も結果 準優勝でしたが、、それでも自分なりに作品を作り思いっきり楽しめました⭐⭐⭐
正直悔しい気持ちもありますが同じ部門で青木さんと参加できてすごくいい刺激になりました!
皆さん本当にありがとうございました✨✨✨
山口 鳴海
お疲れ様です!
今日は応援してくださった皆さまありがとうございました!🌟
WD優勝とKSB瀬戸内海放送賞いただきました👑✨
優勝できたのも皆さまの応援と練習の協力をしてくださったお陰です!
本当にありがとうございました😊🌟
今年も 毎年恒例 のむら塾、そして歓迎会を丸1日かけて行いました。
今年は日曜日に開催という事で ご予約を変更して頂いたお客様にも
感謝し 行いました。
まず午前中に行われたのむら塾では 美容業界の今、これからなど 社長がもっているビックデーターを おしみなく 教えてくれました。
全国の委員長を2期務めた社長です!!膨大な情報をもっております。
そこから 今後 SHIN’S、Chou Chouが向かうべき方向を スタッフ皆でしっかり共有できた時間でした。
午前中の勉強会は 真剣に聞いていたので 画像はこのくらいしか撮れませんでした!!!
そして午後からは 新入社員歓会!!
今年はゴールデンウィーク最後の日曜日!!!なのに!!休みなのに!!
ディーラーさんメーカさん 沢山の方たちが 参加してくれました。
本当にありがとうございます!!!
司会を務めたのが 去年の新入社員の前田さんと大山さんです。 今年から先輩ですね♪
まずは 社長から 来賓の方への挨拶、お礼 そして
新入社員の紹介が始まります。
今年は3名の社員が入社しました。
左から 石井君、山口さん そして少し早めに入社してくれていた
頼れるオフィスマネージャー中山さんです。
これからも宜しくお願い致します。
そして先日のJHCAコンテスト入賞した 秋山、青木ペアー
に 入賞賞金の授与がありましたよ!
秋山さんは 皆のおかげで勝てた!!
と言ってくれました!なので賞金も是非みんなのために(/・ω・)/
そして お越しいただいた ディーラーさんメーカーさんに一言ありがたいお言葉を頂き
かんぱーーーーーーい!!
その後は 皆で 楽しくいろんなお話をしながら 沢山の料理を食べていました。
みんな本当に幸せそう(^^)/
女性スタッフが 可愛いアプリで撮ると!!
色が可愛く 楽しさが増しますね♪
そんなこんなで 楽しい時間は 本当に早いもので 歓迎会一次会のしめが近づいた来たところで
新入社員からの出し物!!!
その時 のっとり男はどこに??
いない!!
社長と ミナチャン発見
あっ!
いいいい
いた!!!!!!!!!!!!!!
しかも!!
なんだ!!
この顔は!!
ん!
んん?
なんだ!!
確実に!
こっちを!!
見ている!!何かをこやつも狙っている顔!!
無視して 始まりました。 新入社員のフレッシュな出し物が!!
画像では 分かりにくいのですが!!!
にゃんこスターの物まねと!!バブリーダンスを披露してくれました
そして アンコールがかかり 2回目のダンスになった瞬間!!
キター
来たーーーーー!!
もはや 目立っているのは 高嶋さんと 岡内さん!! 誰よりも楽しそうです!!
クオリティーはというと 見たまんまで それほど高くはありませんでしたが
今日一番に盛りあがったのは間違いなしですね(^^♪
そして 締めの挨拶を 来ていただいた SHIN’Sを支えてくれている皆様にして頂きました。
皆様 お休みの中 本当にありがとうございました。
新入社員ともども これからも ご指導のほどよろしくお願い致します。
そして そして 最後に この2年 本当に 本当に 大役を任せられ 全国を飛び回って 大変だった社長に
スタッフ一同から プレゼント(^^)/
社長が なななんと 涙を流し喜んでくれました。
それを見た 涙もろいスタッフも次々と!!
本当にお疲れ様でした。
そんなこんなで 2次会はまた夜遅くまで 語り合いましたとさ♬♬
皆さん本当にお疲れ様でした
2018年 このメンバーで 頑張ろうね♪♪♪
今年もやってきました JHCAヘアカラーコンテスト
今年は東京ではなく 千葉県の舞浜アンフィシアターで 全国大会が行われました。
SHIN’Sからは 鈴木、岡内ペアー 秋山、青木ペアー 國方、井手ペアーが出場
勿論 応援部隊も出動して 熱き戦いの模様をお伝えします。
コンテスト前日の夕方から行われた 前夜祭パーティーでは あのディズニーアンバサダーホテルで豪華に行われました。
全国のメンバーサロン ディーラーさんメーカさんが出席されていました。
最初の挨拶は2期連続委員長でもある 我らがBOSS 野村から の挨拶 今までの歩みと これから より一層の美しい ヘアカラー文化のために!!を熱く語ってもらい 明日のコンテストの成功を皆さんで祈願しました。
流石にアンバサダーホテル!! 色んな所に隠れミッキーが居たみたいです!!
演出も凄かったです!!
一番喜んでいたのは多分この人でしょう!!(レインボー店 店長 十鳥)
ディズニー大好きなんです!!
本当に好きなんですディズニーが!!
社長の委員長としての仕事が明日のイベントで終わるので
SHIN’SOBとOGも一緒に お疲れ様の集合写真!!
そんなこんなで 沢山の著名な方達とのお話しすることもでき 実りある 前夜祭でした。
この後はSHIN’Sスタッフが待つ2次会会場へと タクシーを走らせ合流!!(コンテスト参加者は明日もあるので来れませんでした)
二次会もSHIN’Sスタッフの他 沢山の方達と交流ができ 良い時間を過ごせました。
夜も更けたので 解散後 あの今話題の 変なホテルへ!!(変なホテルという名前です)
このホテルは テレビなどでも紹介があって 人気が出ているみたいです! なななんと恐竜ロボットが受付をしてくれるんです。
受付だけではなく 横を見ても
水槽の中の魚もロボット、ごみ箱までロボット!でした!!!!
ここでも十鳥さんのテンションMAXでした(^^)/
ホテル内は清潔で 凄くスタッフも喜んでいました
朝食のバイキングも 美味しかったです!!ありがとうございます。
さぁ 2日目 JHCAコンテスト全国大会当日
応援部隊も準備万端 選手を見守ります。
応援に来れなかったスタッツフも
しっかり 横断幕出メッセージを書いてくれています。
これは励みになる♬
コンテストの始まりは 今日のこのコンテストまでが委員長 われらがBOSSの挨拶から始まります!!
審査委員を紹介して 今日この時のために 準備してきた熱きコンテスターにエールを送ります。
選手のみんなも 準備ばっちりで コンテストスタートです!!
まずは C部門 秋山 青木チームのスタイリング競技から!!
この日のために 毎日夜遅くまで 準備に励んできました。 メイク担当の青木さんも入念にチェック!!
そして A部門 鈴木岡内、國方、井手ペアーも開始
このグループは 実際のカラーリングからスタートです。
この日のためにしっかり練習を重ねていました!!
これだけの大人数が一斉に グランプリを目指し カラーリングを行います。
圧巻でした!!
その模様を
しっかり見守る十鳥さん!!
今年は SHIN’S SHIDO店店長が プロセス審査委員にも選ばれましたよ!!
実際のカラーリングが終了し 審査も一通り終わりモデルさんのウォーキングが始まりました!!
※決して寝ているのではありません!! 選手の頑張りに感動し いろいろ考えているとことです
そして 運命の審査発表!!!!!!!
色々な受賞部門がありましたが、SHIN’Sからは 秋山、青木ペアーが
なななんと!!アール賞と優秀賞 ダブル受賞という快挙を成し遂げましたよ!!
残念ながら 鈴木、岡内ペアー。國方、井手ペアーは賞に入る事は出来ませんでいたが!!
凄く モデルさんを活き活き輝かせるヘアカラーが出来ていて本当にカッコよかったです!!
僕からしたら 皆の頑張りを見ていたので 全員に グランプリを上げたいです!!
十鳥さんも「よく頑張った」と!
全ての授賞式が終わり 締めの挨拶を野村が行いました。
そして 2年の委員長の任期が終わり 次期委員長の山本さんにバトンタッチです。
今回のコンテストで 沢山の反省や学び 気付きがありました。
沢山の人に支えられて成り立つコンテスト 沢山のライバルの素晴らし作品を見て 沢山のモデルさんの笑顔を感じ
改めて 美容師として まだまだ頑張ろうと思いました。
コンテストに出場したみんな 本当にお疲れ様でした。
応援スタッフも ありがとう!!
お店で残り サロンワークをしてくれたスタッフにも感謝です。
沢山のスタッフがコンテストのためサロンをお休みしたので
お客様にもご迷惑をおかけして 申し訳ございませんでした!
その分 これからまたパワーアップした SHIN’Sをお見せいたします!!
そして最後になりましたが!!
今年の司会は ←前田と→大山でした。
なんとも絶妙なコンビで 盛り上げてくれましたよ!
まず初めに 我らがBOSS 野村より 来賓の方への1年の感謝とスタッフへの労いの言葉を!
そして 今年あった事や 来年のテーマまでも発表されるのです。
そして 来賓の方から 凄くありがたい 一言を頂き カンパーイ♬♬♬
その後は美味しい食事と会話でしばしのご歓談!!!!!!!
そして 毎年恒例 今年頑張ったスタッフにスポットライトが当たる
SHIN’Sのアカデミーショーが始まります!!
今年は23部門 ノミネートされました。
☆皆勤賞☆
(萱原、三宅、宮井、矢野、多田、石川、井手、片山)
☆ケアリストリーダー賞☆
(高嶋、岡内、久保、多田)
☆JHCAステージワーク賞☆
(渡邉、矢野、十鳥)
☆JHCAセミナー講師 賞☆
(十鳥、日田)
☆JPAセミナー講師 賞☆
(萱原)
☆穴吹ステージ賞☆
(岡内、青木、前田)
☆WELLA認定講師 WIT 賞☆
(ハンサム秋山)
☆コンテスト賞☆
(石川、青木)
☆人財育成 チーム賞☆
(國方)
☆2017NEWスタイリスト賞☆
(井手)
☆KING OF COLOR賞☆
(片山)
☆KING OF HOIL WORK MAGIC賞☆
(宮井)
☆KING OF PERM賞☆
(三宅)
☆KING OF CARE☆
(片山、宮井)
☆KING OF CARE ITEM賞☆
(矢野)
☆紹介比率 賞☆
(宮井)
☆再来比率 賞☆
(鈴木)
☆愛された数 賞☆
(萱原)
☆ベストドレッサー賞☆
(壇)
☆店舗賞☆
(牟礼店、志度店、レインボー店、屋島店、仏生山店、Chou Chou店)
そして 最後に来年 ヨーロッパ研修旅行を勝ち取ったのは!!
(宮井、高嶋) でした。 しっかり勉強してきてくださいね!!
来賓の方々1人ずつ一言を頂きました。
本当にありがとうございました。2018年も宜しくお願い致します。
皆で記念写真を撮り 忘年会1次会終了です。
その後も毎年恒例ですが 2次会は大人のバーで!!
こんな感じで!!
そして3次会は 焼肉に行き
朝方に 解散しました。
皆さん本当にお疲れ様でした。
年末年始は SHIN’S、Chou Chouとも 31日まで元気に
営業しております。
込み合うので 早めのご予約をおすすめしています。
年始は1月6日より営業しますので
今後とも SHIN’S、Chou Chouを宜しくお願い致します。
SHIN’Sチーフの呼びかけで ついに開催されました
SHIN’S運動会!!
予定もあり全員参加とはいきませんでしたがほとんどのスタッフが
参加してくれました(^^)/
選手宣誓や ラジオ体操もしっかりとして
4チームに分かれ 行いました。
各チーム ハチマキをそろえたり Tシャツをそろえたり 帽子をそろえたり
チームワークはバッチリです。
楽しい パン食い競争!!
なぜか飛びつく渡邉店長
なぜ手で掴む渡邉店長
そして・・・・・・・・・・・・・・!転ぶ 渡邉店長でした!!
なが縄跳び はほとんどのチームが すぐに終了!!
みんな競技者のため すべての種目の画像はありませんでしたが
この他にも キャタピラーリレーや グルグルバットリレー 二人三脚 などがありました。
運動不足のため けがをしないような種目をチーフが選んでくれましたよ!!
育休中のスタッフもきてくれました(^^)/
チーム賞やMVP賞もあり 最後まで笑いありの運動会でした。
締めのうどんで 皆さんお疲れ様でした!!
次の日 大多数のスタッフが 筋肉痛に!!!!((笑))
今年の年末は31日まで元気に営業します。
年末は込み合うので 早めのご予約をお願いしています。
今年もあと少し 元気いっぱい沢山のお客様のご来店お待ちしています。
10月9日と10日 JHCA全国イベントに参加してきました。
全国から約1000人くらいの美容師さんが東京に集まり
ヘアカラーをテーマとした勉強会が2日間にわたり 行われました。
SHIN’Sは今回のイベントでは発信側とステージに立つことが出来ました。
前日8日にモデルさんに会い 仕込み!!
バタバタだったので 仕込み風景はありませんが
無事仕込み終了時に かっこよい壁がありましたのでモデル3名で!!
今回お世話になったモデルさんです!!
そして9日 昼からもう一度仕込みや 会場場当たり 打ち合わせをして
夕方からヘアーショー開始!!
会場は満席!!!!
まずは 全国から選ばれた11サロンのスタッフによる ホイルワークショー
店舗の良い音楽と 暗めのライティングのなか
11サロンがホイルワークを演出
SHIN’Sからは十鳥さんが参加
こんな感じでブルーのライティングとレーザービームの中
一斉に技術を始めます!!
フラッシュ撮影をしてみるとこんな感じ
かなり本気モードの十鳥さん!!
前日まで衣装考えていました(^^)/
その後 メインのヘアーショーで SHIN’Sモデルも 堂々とウォーキング!
この時ステージに上がりモデルさんの髪をアレンジしたのは 矢野さんでした。
堂々たるステージでした(^^)/
そしてヘアーショーが終了!!
1日目の締めを飾ったのが 我らがBOSS 野村でした
今回のテーマ ハイライトマジック!!
について スティーブ・ジョブズ ばりのプレゼンでした。
今期もJHCAの委員長をやった BOSSの野村の言葉は 心に突き刺さるものがありました。
全国の委員長本当にお疲れ様です。
あと少しの任期 体調をやってください!!(スタッフ一同)
ヘアーショーお疲れ様でした(^^)/
そして2日目はセミナーです!
SHIN’Sからこの大役を担ったのは志度店 店長 渡辺さん!!
SHIN’Sのヘアカラーの想いを代表して 45分語ってくれました。
パワーポイントも使い そして ウィッグなんかも使いながら
丁寧に 素晴らしい プレゼンテーションを行ってくれました。
見に来られたも すごく多かったです(^^)/
流石です♪♪♪
裏で仕込みも皆 頑張ってくれました(^^)/
ありがとうございます!!
モデルさんも ありがとうございます(^^)/(^^)/(^^)/
セミナー中なので SHIN’Sセミナーのアシストをしてくれたメンバーで!!
そして香川で残ってお仕事をしてくれていたスタッフにも感謝です
ありがとうございます。
こうして 3日間の イベントも無事終了する事が出来ました。
今回のイベントで ヘアカラーは その人その人を輝かすもので
美容師にしかできないハイライトやダブルカラーは その人を
より 素敵に輝かすことのできる 最高のもの!!
として 再確認できました。
何より 皆で協力し合いながら 準備し合えたこと
話し合えた事などが すごく勉強になりました。
HAPPY Hair Color
イベントを通して しっかり SHIN’Sのヘアカラーレベルは上がりました。
これからのSHIN’Sトレンドカラーもこうご期待(^^)/
6月26日に 香川県美容学校にて 美 1グランプリ!という 美容技術を競う大会に SHIN’Sから5人の ケアリストが参加しましたので その模様をお伝えします!!
この大会は パーマコンテスト カットコンテスト ブライダルやネイル マツエクのコンテストもあります。
SHIN’Sからは
パーマ(ワインディング)部門に 青木 前田 石川
ストリートカット部門に 岡内
グラデーションカット部門に石川が参加しました。
こんな感じで 時間内に どれだけ綺麗に巻けるか!!の競技です!
SHIN’S 大先輩も応援に来ています!
競技中サングラスとは 秋山店長 流石です!!
次にカットの競技がある岡内 石川も 仲間の頑張りを 外から見守っています!岡内 怖!!
そんな中 カット部門もスタートしました!!
2人の頑張りを 先輩方が 見守っています!!これは心強い!!
こんな顔で見られると 俄然 力が湧きますね(( ´∀` )
そして 協議が終わり ほっとした所で 応援に来てくれている先輩たちと 記念撮影!
そして表彰式
この時は緊張しますね!背中が物語っています!!
結果は・・・・・・・・・・
パーマ部門 青木 グランプリ & KSB賞の2冠!!
グラデーションカット部門 石川 準グランプリ!!
おめでとう~ (^^♪
残念ながら 岡内 前田 大山 は惜しくも賞は逃がしたけど!
すでに 来年に向けて リベンジを宣言しています!!
こうやって 上手くなるし 強くなるんだなぁ と思いました。
僕もチャレンジ精神をもち 頑張ろう!と思わせてくれたコンテストでした!!
5人ともキラキラしてて本当にカッコよかったよ♪♪♪
お疲れ様でした!!
自分の練習した分が結果として残り、たくさんの大会に出場して色んな経験をしたいと思い、大会に出ようと思いました。
今回は自分の練習不足で入賞する事が出来ませんでしたが、この大会で勉強になった事が 本当にたくさんあったので次に出させて頂く大会では今回のように、悔いが残らないように全力で取り組みます!
大山
今回のコンテストで優勝とKSB賞の
W受賞が出来て本当に嬉しいです!
去年も出させていただき、準優勝で嬉しかったのですが
悔しい思いもありました。
今回そのリベンジも果たすことができよかったです。
練習の時から支えてくださった
スタッフの皆さんに感謝の気持ちを忘れず、
大会で学んだことを営業やカリキュラムで活かしていきたいです!!
本当に応援ありがとうございました!!
青木
昨日ワインディングのコンテストに出させて頂きました!!
私が出場を決めた理由が、学生時代からコンテストや大会に出たことがなかったし、色んなことに挑戦していこうと思ったからです!!
実際出させて頂いて全部が新鮮で、とても緊張していましたが、何より楽しむのが目標で、楽しむ事が出来たので良かったです!!!
でも入賞もできなくて、学生にも負けてしまったので
もっと練習が必要だったと感じたし
悔しかったのでまた来年も出させて頂こうかなと考えています。
応援してくださったスタッフの皆様
ありがとうございました!!!!
前田
僕が今回コンテストに出ようと決めたきっかけは。
まず1つ目が昨年の同じコンテストに後輩二人が出場して入賞している姿を見て刺激を受けたということです。
まだ入社して数か月でカリキュラムもある中で、コンテストの練習と両立して賞を取っている姿に刺激を受け、
自分も負けたくないという気持ちになり、次のコンテストには出場しようと思っていました。
2つ目が、4月に行われたJHCAの全国大会に出て、学んだことを活かしたかったということです。
JHCAのコンテストに出場し、試行錯誤しながら作品を作る上で、カラーの技術や薬剤知識、作品作りの面白さなど
今まで知らなかったことを知ることができ、このことを活かしたいと思い、今回のコンテストに出場する事を決めました。
3つ目が、スタイリストになる前に色々と挑戦したかったということです。
今、Jrスタイリストという立場を頂いており、スタイリストデビューまでもう少しという所ですが、スタイリストになるまでに
自分の引き出しを増やしたいと思い、様々な事に貪欲に挑戦していきたかったのも出場を決めた一つの理由です。
結果は非常に悔しいものになりましたが、カラーの知識の幅も広がりましたし、カットやスタイリングの勉強にもなりました。
また、ここをもっとこうするべきだったという今後の課題も見つかりました。
そして、何よりもコンテストに向けて作品を作っていく上で、アドバイスをくれたり遅くまで練習を見て下さった先輩や、一緒に練習した後輩、お休みの中応援に駆け付けてくれたスタッフの皆様の存在のありがたさを身をもって感じました。
知識や技術だけでなく、そういった部分も今後に活かしていきたいと思います!!
今回はコンテストに参加させて頂き本当にありがとうございました!
また参加させて頂く事があるとは思いますが、その時はよろしくお願い致します!!
岡内
去年は出れなかったので今年こそは出たいと思い参加させていただきました!
種目も今年からたくさん増えていてその中からグラデーションボブカット部門に出させていただきました!
デザインを決めてカラーの仕込みをするのは少し大変ではありましたが、毎日練習や仕込みをする中でたくさん勉強になる事もありましたし
なにより先輩方が遅くまで一緒にいてくださり指導してくだっさた事、
お休みの中応援に来てきてくださった事
すごくありがたかったです!!!
本当にありがとうございました!!!!!!!
結果は準優勝でどうしても優勝したかったので
悔しい気持ちでいっぱいですが
来年また出場してリベンジしたいと思います!!!
みなさん応援本当にありがとうございました!!!!
石川
先日 インターコワフュール ワールドコングレス2017が大阪でありました。
世界中の美容師さんが集まり 3日間で ヘアーショーを行い 表彰したり パーティーなんかもあり すごく刺激的なイベントでした。
SHIN’Sからは 代表の野村と マネージャーの善家と牟礼店 店長 鈴木が
この壮大なイベントに参加させていただきました。 ※ほとんど画像で申し訳ございません
メイン会場に行く前には 様々な メーカーさんのブースがあり それだけでも
美容師ならワクワクドキドキなアイテムがビッシリ!!でしたよ。
メイン会場前から厳重なセキュリティーチェック!!
IDがないと入れません。 フェネリの元家オーナーとも 行動を共にしましたよ!!
会場入り口には 鳥居さんが!! 他国の美容師さんに よき日本のを感じて
頂くための演出がここから始まっていました。
鳥居を抜けるとメイン会場に入れます!! これがメイン会場の雰囲気です!!!
ここから 各国のヘアーショーが始まります!!
自分にはないセンス!! や アイディ! 見せ方に 感動しました。
これは実際見ないと 伝えきれないくらいの 迫力でした。
沢山画像や動画は或るのですが すべては載せきれなくてすみません!!
ヘアーショーの他にも 表彰式もあり 沢山の方たちが表彰されていました。
野村も ステージに呼ばれていました!!うらやましい~!!
今回のこのイベントは ヘアーショーは勿論ですが そのあとのパーティーも凄かった!!
1日目のパーティードレスコードは エレガントスタイリッシュ!!!
会場に入った瞬間に ビックリしました。
祭り!!!!!!!!
日本の祭りがテーマで 海外の方達を 楽しませる 粋なはからいでした。
海外の人には いうまでもなく ばかうけでした!!
射的みたいな物やヨーヨーすくい 的屋をイメージした 物が並び スクリーンには花火が投影され
中央には 太鼓での演出や サンドアートもあり 凄いパーティーでした。
2日目には ドレスコード ブラックタイという ガラパーティーも行われました。
男性はタキシード!!
大阪府知事も挨拶をくれました。
ガラパーティー中もセンターstageでは様々は ショーや 音楽の演奏が行われていました。
中でも 初めて見たのが 十二単のお着付けのショーです
これまた 凄いものが見れました!!!
ガラパーティーはマナーも守り あまりウロウロせずに 食事に ショーに 楽しみました。
3日目には 外国の方たちのために 京都旅行が用意されていました。
そしてその夜のパーティーも 日本の伝統でおもてなし!!
舞妓さんや芸者さんがこんなに大勢!!!!
入口の鳥居さんに 様々な方たちの人の サインがありましたので 僕たちも!!
この3日間は 美容人生の中で 本当に宝物といってよい めったにない経験をさせて頂きました。
3日間お店を空けれたのも 協力してくれたスタっフやお客様のご理解あってこそです。
感謝して これからも 頑張ります(^^♪
ありがとうございました。
SHIN’Sでは
お客様により綺麗なヘアカラー提供するために 数年前から ホイルワークという技術をどこにも負けないくらい勉強してきました。
そんな中 昨今では 美容師さんからのセミナー依頼を受ける事も少なくありません。
今回は
レインボー店 店長 十鳥
レインボー店 トップケアリスト 久保
が島根県で たくさんの美容師さんの前でカラーセミナーをさせて頂きました。
まずはホイルワークこそが
サロンに今 必要な カラーテクニック
と言う話から入り
モデルも実際に 染め上げましたよ!
もちろん久保さんも大活躍です!
顔周りついているアルミホイルの所だけ明るくする事で ヘアースタイルに立体感をつけ 柔らかい印象に仕上げることが出来ます。
すべてのお客様に ヘアカラーをいま以上楽しんでもらいたい。 喜んでもらいたい。 その一心で 今日からもがんばります。
真剣に聞いてくれた 皆さま ありがとうございます^_^
SHIN’Sでは
お客様により綺麗な ヘアカラーを提供するために15年前から アルミホイルを使っての ヘアカラーを勉強してきました。
そんな中 数年前から ヘアカラーのセミナーの依頼も 多々 頂いております。
今回は!
仏生山 店
チーフスタイリストでもあり
SHIN’Sのカラーリーダーの
日田 志保 が
愛媛県で カラーセミナーをさせて頂きましたよ。
ホイルワークによるヘアカラーで
多色染めをする事により
より ツヤツヤに
より 柔らかく
より 動きのついた
ヘアースタイルになります
何よりオシャレ‼️
女性のより! を叶えます^_^
SHIN’Sではただいま シースルーライツというトレンドカラーも発信中です!
興味のある方は
最寄りのSHIN’Sまで!
今年もやってきました SHIN’S 歓迎会
今回もSHIN’Sがお世話になっている 沢山の方たちを招き
盛大に行いました!!
まずは 野村が 新入社員にSHIN’Sの名刺をプレゼント!!
新入社員が 挨拶を行いました。 前田さんと 大山さんです!!!
沢山の方たちからも歓迎のあいさつを頂きました!!!
そしてBB
焼き肉以外にもたくさんの料理が並びましたよ!!
SHIN’S イケメン3人衆!!!!!!!!!!
お祝いのプレゼントまで頂き ありがとうございました!!
こーんな感じで終始にぎやかな雰囲気でした!!
産休中のスタッフも子供を連れてきてくれました!!可愛すぎ!!!
そして新入社員からの出し物!今年は!!
しもしも・・・・・ から始まり!!
ブルゾンさんの物まねで 皆を笑いの渦に巻き込んでくれました!!
動画があるので ぜひ来店時にスタッフまで・・・・(笑)
1つ上の先輩も協力し 楽しい時間でした
そこに!!また主役を奪いに来る先輩2人が!!
これも恒例なのか!! 脱ぎたいのか 脱がされているのか?
お腹には 逆境を楽しめ!!と 四国一のヘアカラーサロンになる!!という文字が!!
※今年のSHIN’Sは ヘアカラーがさらにグレードアップします!!楽しみに!!
そんな男2人の乱入に この方が!!
しらけています!!!!
はい志度店チーフの國方です
スタッフがたくさん撮った写真でいつも変な顔をする國方です
今回も沢山ありました!!
その中でのベストショットが!!!!
トウモロコシを欲しがる國方です。
※注 この顔は決して頼んではいません!!
今回の主役
今年入社した フレッシュな真ん中二人
左が前田さんで 右が大山さんです!!!
これからのこの2人を宜しくお願いします。
去年の新入社員の 石川さんと 青木さんが一番うれしそうでしたね!!
後輩を宜しくね!!
新しい2名が増えて 今年も新たに SHIN’Sは すべての人の幸せを この美容の仕事を通して
追求していきます(^^♪
これからも宜しくお願い致します。
SHIN’Sスタッフ一同より!!!
昨日 東京ドームホールシティーで 全国から勝ち上がった 数百名の美容師さん達と 熱きバトルが繰り広げられました。
その模様を お伝えします。
まずは 全国大会の前の日に 前夜祭でパーティーに参加しました。
な なんと 前夜祭の会場は!!
六本木ヒルズクラブ!!
東京タワーを見下ろせる会場でのパーティー!!
誰でも入れるとことではありません 貴重な体験をさせていただきました!!
今季も全国の委員長を任された 我らがボス 野村の挨拶からパーティーはスタート
全国の重鎮の方たちからの 挨拶もとても勉強になりました。
凄い会場に 凄い人たちばかりで 良い緊張感の中
沢山の方たちと語り合いました。
SHIN’Sからは 僕と 鈴木 十鳥 秋山が参加しました。
同じく参加していた SHIN’SのOBとOGの高橋さんと元家さんと
社長の恩師でもある柿本さんと 記念に!!!
その後 SHIN’Sスタッフと合流して 夜遅くまで またまた語り合いましたよ!!
そしてイベント!!!!!
委員長野村からの コンテスターに向けた労いの言葉から コンテストがスタート!!
この迫力!! このヘアカラーコンテストは 実際にヘアカラー施術をここで行います!! まさにライブコンテスト!!
ガチンコ勝負なわけです!! 良い緊張感の中 全国の猛者どもが一斉にヘアカラー施術を行う光景は圧巻です!!
日本で旬なヘアカラーのすべてがここでは惜しみなく披露されます!!
SHIN’Sからは5組出場しました
萱原、宮井ペアー
渡邉、片山ペアー
井手、國方ペアー
矢野、久保ペアー
岡内、笹尾ペアー
僕は今回 審査委員をさせて頂きましたよ!!
仕上がり審査ですべてのモデルが整列します!!
まさに HAPPY HAIR COLOR
同じ色 同じデザインはありません!!
すべてのモデルさんがより素敵になるように 1人1人違うヘアカラーが施されています。
今回のコンテストでは ホームカラーでは出せないような 美容師が作るヘアカラーの醍醐味を感じました。
1色では作れない ヘアカラーの 色、質感 デザイン!!
素敵な女性をより素敵に見せるヘアカラーにはダブルカラーが欠かせません!!
SHIN’Sでもどこにも負けないヘアカラーの追求を行い
お客様一人一人に合う ヘアカラーをご提案しています。
日々の勉強で蓄えている技術
全国の場で勉強するセンス
余すとこなく お客様へ絶賛発信中でございます!!
今年の一押しは ハイライトマジック!!
人とは違う クリアで艶があり おしゃれなヘアカラーを ご提供させていただきます!!
是非 SHIN’Sで ハッピーヘアカラーを手に入れませんか(^^♪
2016年 11月28日 サンメッセ香川にて ルベル主催の コンテストに
志度店 田中がウィービング部門 屋島店 青木 仏生山店 包末がワインディング部門に参加し健闘しました!!
数か月前から 猛練習してきた3人 先輩たちが見守る中 頑張りました
見てるこちらが 緊張するくらい 参加しているすべての方たちが 良い緊張感のもと行っていました。
結果は 青木がワインディング部門準優勝!! 田中 包末 は惜しくも入賞はなりませんでしたが
凄く頑張っていたので 本当にお疲れ様でした。
先輩たちも後輩の頑張りを見て 次は俺がリベンジし優勝を狙う!!という言葉も出たりして
1つの頑張ったスタッフがもたらす影響は凄いな!!と感じました!!
忘年会の次の日という事もあり 寝ていないスタッフもいましたが
仲間想い 応援部隊も負けてませんでしたよ!!
お疲れ様でした きっと今日は爆睡ですね!!!!!!!
★★ 出場 スタッフ コメント ★★
YASHIMA店 青木
今回大会に出ようと思った一番の理由は
学生時代からワインディングが好きだったからです。
カリキュラムと並行に練習するのは
大変でしたが、それを乗り切る事により
少しは成長できたのかなと思います。
皆様の応援、サポートがあり
準優勝という素晴らしい結果をいただきました!
ですが、まだまだ自分の中では納得のいく作品ではなかったので
来年また大会に出れる機会があれば
納得のいく作品で今回より上の結果が出せるようにリベンジしたいです!!
応援してくださった皆様本当にありがとうございました!!
BUSSHOUZAN店 包末
お疲れ様です!!!
お休みの中応援に来て頂きありがとうございました!!!!!!
なぜコンテスト出ようと思ったか・・・・・
高校生の時からワインディングのコンテストに出て優勝するという目標がありました。
専門学校一年目はすべてのコンテストに出場しましたが一度も賞をいただいたことがありませんでした。
二年生になりいくつかの賞はいただいたことはありますが
入賞や3位など納得のいかない結果でした。
そこで就職してもコンテストに出続けて、結果を出すと決めていました。
最初の香川県美容技術選手権大会で人生初の優勝をいただき、そこでコンテストを良い形で終わることができると思っていたのですが
唯一賞を頂いたことが無いオールパーパスのコンテストに出場してから終わろうと決めました。
結果は出ませんでしたが自分らしく楽しく巻くことができました!!
勝敗があるからこそ燃えてもっともっと追及していこうと思います。
これからもチャンスがあれば出場させて頂きたいと思います。
SHIDO店 田中
<コンテストになぜ出ようと思ったのか>
JHCAのカラー検定やカリキュラムでウィービングをするなかでもっともっとうまくなりたいという想いから
出場しようと決めました!
今まで、カラーのコンテストに出た事がなく、また他の美容師さんもいる中でのコンテストも初めてなので
自分自身がどれくらいの実力なのかも知りたかったからです。
<コンテストにでて思った事・感じた事>
良い結果は得られませんでしたが、自分自身との葛藤があったりと体力だけでなく精神面でも鍛えられたコンテストでした。
失敗もありましたが、失敗がないと得られないものもあるという事を改めて感じました。
コンテストに挑むことができたのは、支えて下さった周りの方々の存在もすごくありましたし本当に感謝でいっぱいです。
モデルさんと優勝された方に対して
ルベルの方が言っていたように、『コンテストは一人ではいい結果が出ない、支えてくれる人達が居て初めて賞が取れるもの』。
その一言がぐっと僕の心に響きました。
後輩がコンテストに出るときがあれば、支えてあげれる先輩でいたいと思います。
コンテストに向け練習した日々を無駄にせずこれから営業にしっかり活かしていきます!!!
今年も SHIN’S 忘年会を国際ホテルで日頃お世話になっている方たちも交え、
盛大に行いました。その模様をお伝えします★
まずは 代表 野村が今年を振り返り、そして来季に向けての挨拶をし、忘年会の幕が開けました。
忘年会の司会者は今年入社した フレッシュな 堀田 石川 包末 青木 の4人で 行いまいした。
乾杯後は 立食パーティー形式で 話に食事に大盛りあがり(^^)/
そして イメージ借り物 当て ゲーム?
各店とディーラーさん メーカーさん 野村ファミリー 7グループに別れ 競い合います
負けたRAINBOW店 罰ゲームとして TOP2人が 皆の前で 熱く夢や希望を語りました!!
特に罰ゲームになってませんでしたけど・・・・・・・!!
そして 今年1年輝いたスタッフに贈られる SHIN’Sのアカデミー賞 18部門 45人が選ばれましたよ
SHIN’Sスタッフではないけれども 国際ホテル 料理長 松原さんが 国からとてつもなく凄い賞を頂いたと聞き 、SHIN’Sからも 賞状を作り渡しました。
沢山の賞を受賞 したスタッフの皆さんおめでとうございます!!
次もここに選ばれるよう 頑張ろうね」♪♪
そして 今日 忘年会に駆けつけてくれたSHIN’Sをサポートしてくれている ディーラーさん、メーカーさんからも一言ありがたいお言葉を頂戴しました!!
各店店長からも 皆さんに挨拶をしました
そして SHIN’S忘年会の締めの挨拶を頂き、一次会を終了しました。
この後 商店街に繰り出し 2次会 3次会と 気が付けば5時過ぎまで皆で語り合いました。
今年も残すところあと少し SHIN’Sは12月31日まで元気に営業しております。
12月は込み合うので 早めの予約をお願いしております。
まだ少し早いですが2016年も 沢山の方たちに支えてもらいながら やってきました。
2017年も スタッフみんなでより 沢山の方たちに喜んでもらえる お店になるように
努力していきますので これからも宜しくお願い致します。ありがとうございました。